手動タイプライタ−全般(写真はVALENTINE)
写真をクリックすると拡大表示できます。
 |
01.
機種によっては本体カバ−がありますので、カバ−を取り外してから行って下さい。 |
 |
02.
写真のように機種によってはスプ−ルリボンの上部に,形は様々ですが,止め具がついていることがありますので,その場合は外します。 |
 |
03.
リボンガイドに入っているリボンを写真のようにしたに下げます。 |
 |
04.
次にリボンを持ち上げ、リボンガイドからリボンをはずします。 |
 |
05.
左右のスプ−ルを支柱から引き抜き、取りはずします。片方のスプ−ルにリボンを巻き取り空いたスプ−ルの方を新しいスプ−ルの対に使用します。 |
 |
06.
新しいスプ−ルリボンを用意し、リボンの端についている2つのハトメを確認して下さい。(ハトメはリボン端に1つ、10センチほどの間隔でもう1つ付いています。)ハトメを確認しましたら、写真のようにハトメとハトメの間1/3程の所をスプ−ルに取り付ける目安とします。 |
 |
07.
古い方のスプ−ルの片方に新しいリボンの端を取り付けます。取りつける位置は写真のようにスプ−ルの支柱の中央に矢印型の針の部分です。 |
 |
08.
写真のようにリボンの真ん中に針を刺し込みます。穴があきにくい場合は、縫針など先の尖ったものであらかじめ穴をあけて下さい。 |
 |
09.
リボンの取り付けは、リボンの巻き取られている方から行います。(写真は左ですが状況により右になることもあります)スプ−ルを所定位置にセットしたら写真のようにリボンの動きをサポ−トする円柱状の部品に通して、リバ−シングガイドにリボンを差し込みます。 |
 |
10.
反対側も同様にリバ−シングガイドと円柱状部品にリボンを通して、スプ−ルを所定の位置にセットします。この時必ず写真のようにリボン端についているハトメが必ずリバ−シングガイドと円柱状部品の間にくるようにセットして下さい。これを行わず、ハトメをリバ−シングガイドよも本体側にしてしまうとリボンの反転が行われないのでご注意下さい。 |
 |
11.
左右のスプ−ルをセットし終わりましたら、リボンの巻き取られていない方のスプ−ルヘ少しリボンを巻きます。 |
 |
12.
リボンガイドにリボンを差し込み、少し下に引き下げるようにすると上部へすんなりとリボンが入っていきます。 |
 |
13.
所定の位置にリボンが入ると写真のような様子になります。 |
 |
14.
(止め具のある機種は)最後に左右スプ−ルの止め具を元に戻して終了です。
本体カバ−のある機種は本体のカバ−を元に戻して下さい。 |